Recruit

先輩の声

どこの大学出身の先生でも
馴染みやすい環境

横浜市立大学循環器内科は全国の医学部出身の先生方が在籍しており、どこの大学出身の先生でも馴染みやすい環境となっていると感じています。また、関連病院のほとんどが県内にあります。そのため私は神奈川県出身ということもあり、どの病院で働くことになってもあまり不安なく働くことができることも入局を選んだ理由のひとつでした。

研修医の時は直前まで外科系を希望していました。循環器は緊急が多くて忙しく、また命に関わる処置が多く責任も重い、といったイメージを当初もっており全く検討していませんでした。しかし、希望せずにまわることになってしまった循環器内科で、先輩の先生方がとても充実しているように私の目に見えたため、直感で方向転換し入局を決定しました。

研修医直前まで内科を検討していなかったためというのは言い訳にはなりますが、循環器内科に入局するための予備勉強などはせず、働き始めました。不安はありましたが、先輩医師に細部にわたりフォローしてもらい、大きな問題なく働くことができていると自分では思っています。

現在入局から数年が経過しましたが、自分の医局選択を後悔することは一度もなく働くことができています。循環器を少しでも検討している先生方には是非一度、横浜市立大学循環器内科に研修や見学を検討し、悔いのない選択をしていただけたらと思います。

恵まれた環境で手技を
おこなうことができる

はじめまして、専攻医の堀米旭と申します。大学卒業後、初期研修を横浜労災病院でおこなったのち、当医局に入局いたしました。

初期研修中は救急領域や消化器内視鏡治療にも興味が湧きましたが、最終的には在学中から最も興味のあった循環器内科を志すことに決め、横浜労災病院のプログラムで後期研修をおこないました。

広く循環器救急から虚血、不整脈を学ぶ中で、心臓電気生理やカテーテルアブレーションの奥深さに惹かれ、不整脈領域を専門として今後研鑽を積むべく、卒後6年目から大学病院での診療に従事しております。

大学病院は現在2病院あり、私が勤務する横浜市立大学附属病院ではSHD治療を除き(附属市民総合医療センターでは診療)、ほとんどの循環器領域の診療に関わることができます。普遍的な高齢者心不全診療から、各領域の高度な先進医療まで幅広く扱っており、関連病院では対応できないような重症症例や複雑症例の転院も受け入れております。

一方で、科内には分け隔てなくディスカッションができる空気があり、全体カンファレンスや不整脈カンファレンスでガイドラインに準拠した治療方針をしっかり相談することができるため、若手医師にとっては非常に安心できる環境と感じます。

心臓血管外科や小児循環器内科の先生方との垣根も低く、大変恵まれた環境で手技をおこなうことができております。また、大学病院に限らず医局全体の特徴として、出身大学は多岐に渡っており、学閥を感じることは全くありません。

関連病院はほぼ県内のみであり、落ち着いた神奈川の生活環境に腰を据えて、和やかな雰囲気の当医局で一緒に邁進できる先生方の入局を、心からお待ちしております。